
猫基金は、飼い主のいない猫の不妊手術費用を一部助成するためのお金です。『協賛するよ!』という個人や店舗、企業の募集をします。協賛店舗や企業には、猫基金箱とポスター、ステッカーなどをお届けします。
詳しくは・・・『猫基金☆Help!ニャッ』をご覧下さい。
2006年10月01日
地域の問題

さぁ〜どうしようかな?
明日!行政様にご相談・・・まずは意見を出し合います

野良猫に餌を与えてしまったのがきっかけです。
部屋の中は猫だらけの状態です。
そして 今年も子猫が生まれてしまいました。
野良猫がいなければ餌など与えなかったでしょう。
そして 鳴き声とふん尿の臭いの苦情が押し寄せます。
子猫は大量のノミ


家族の健康状態と環境衛生面がとても気になり子猫5匹をお預かりしました

今回の一件に問題は2つあります。
飼い猫をどうするか!周囲にいる野良猫をどうするか!
家族を攻め立てるだけでは解決策の糸口が見い出せません。
当事者である家族だけでなく 行政や住民などの関係者が同じテーブルにつくよう働きかけます!
Posted by makotaku at 13:47│Comments(0)
│静岡犬猫ネットワーク
この記事へのトラックバック
動物問題に取り組んでいる市民グループからの依頼です。 ノミだらけ 目やにだらけ で大変… 昨日の奮闘 で きれいになりました。 里親募集中です!すごくなつっこくて 可愛いです。お...
被害者【ありんこのまなざし】at 2006年10月02日 10:31