プロフィール
makotaku
makotaku
特別養護老人ホームで介護福祉士として従事しています。

そんな傍らで責任ってなぁ~に?!生命(いのち)ってなぁ~に?!一緒に行動出来たらいいな!なぁ~んちゃって考え静岡犬猫ネットワークの代表傍ら≪捨て犬!捨て猫!ゼロの会≫の事務局長としても奮闘中♪
(こりゃ大変だぁ!!)
飽きられない人(^^ゞ愛される人でいたいな(^_-)とよくばり者。。。。。
いつでも里親募集中

猫基金箱協賛店舗や企業を募集中 猫基金“Help!ニャッ”

猫基金は、飼い主のいない猫の不妊手術費用を一部助成するためのお金です。『協賛するよ!』という個人や店舗、企業の募集をします。協賛店舗や企業には、猫基金箱とポスター、ステッカーなどをお届けします。

詳しくは・・・『猫基金☆Help!ニャッ』をご覧下さい。

2009年06月09日

教育は出来ません

教育は出来ません子猫を拾った子供たちがお姉ちゃんを中心にしてお母さんと一緒に“新しい飼い主さんを探す”にポスターを作ってくれましたicon02

命を大切にする教育なんて大それた事は難しくて出来ないけれど

こうした積み重ねが命を大切にする心を育んでいくんじゃないかな?って考えますicon16

1匹は新しい飼い主さんのもとでスクスク成長しています。
2匹にも新しい飼い主さんが決まっていましたが・・・・・
もらってもらえない事情が出来てしまいました。 

まゆさんに預かっていただいているアメショ風メスこにゃん (抱っこされている左の子猫)教育は出来ません

新たに飼い主さんを大募集中です
悲しい現実ですicon21




つぶやく
飼い主さんになっていただけるはずの方からメールが届きました。

「お約束してた猫ちゃんなんですが、飼う事ができなくなりました(泣)
近所の子供が子猫を拾ってきて親が激怒し、保健所に連れていくと言ったので、急遽引き取ることにしました。
嫌いだから簡単に殺せるという神経が私にはわかりません。
交通費や諸経費などお支払いしますのでご連絡くださいませ。本当に申し訳ありませんでしたm(_)m」



子どもたちが捨てられた仔猫を発見した場合、多くは保護して飼育できる環境にある訳ではなく、見捨てなければならなかったり、拾ってしまったことによって、上記のように親に叱られたりしてしまいます。

子どもは「命の大切さ」「思いやり」「助け合い」など教えられることとあまりにもかけ離れて違う状況となり、動物に対する大人への不信感につながると同時に、心と異なる不本意な行動を取らなければならなくなってしまいます。



同じカテゴリー(SOS犬猫)の記事
美猫のももちゃん
美猫のももちゃん(2013-04-16 00:27)

仔猫たち
仔猫たち(2013-04-13 00:58)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
教育は出来ません
    コメント(0)