カウントダウン♪にゃんポ2

makotaku

2008年08月21日 14:06

浜松会場は託児あります。
小さいお子さん連れのお母さん!お父さん!安心して参加できますよ

子どもさんにもわかる“猫の正しい飼い方教室”や“紙芝居”も催します



人と猫との共生のための仕組みづくりを考える

8月23日(土) 開催します♪

掛川会場 12:30~15:00

掛川市生涯学習センター
浜松会場 18:30~21:00
浜松まちづくりセンター


子供たちの通学路や公園などに安易に猫を捨てる人が後を経ちません。また、高齢者による飼い主のいない猫(のら猫)への餌やりも増加しています。捨てられた猫や餌を与えられる猫は「飼い主のいない猫」の発生源となり繁殖して増え続けます。その結果、不幸な猫を増やしてしまうどころか、猫に餌を与える人との感情トラブルの増加、ふん尿による生活衛生環境の悪化などが憂慮されます。

猫の好きな人・嫌いな人・どちらでもない人等の様々な意見を聞きながら、「人が猫と共生する仕組みづくり」を考えませんか?

パネリスト:香取章子さん(東京都動物愛護推進委員)、高木優治さん(新宿区保健所)

掛川会場浜松会場で開催します


関連記事