浜松の「こども第一主義条例」??を考えよう!!

makotaku

2009年05月24日 00:03

自活動を通じながら 子育てをされている方々の支援者でありたいと思い活動をしています。

さらにゼロ会ちびっこボランティアさんを通じて もしろ大人の私達が様々な事を 考え経験させてもらっています。

そんな中で (仮称)こども第一主義条例案が出来っています

こども家庭部長は「子どもから大人までの様々なニーズや意見を把握し、保健、福祉、教育など関連部門の施策を盛り込みたい」と・・・・本当に考えて行動しているかしら・・・・・?
疑問と不安がいっぱいです


「子ども達を取り巻く社会環境や社会問題!
また 学校や家庭、地域の問題や事件・事故などのさまざまな出来事に対して
親たちがとまどいや不安を乗り越えていくために
親たちのエンパワーメントのためのフォーラムを実行委員会形式で企画し
静岡県内で随時開催する」ことを目的に

2004年8月に発足した親エンパのブログで皆さんの意見を募っています

関連記事