プロフィール
makotaku
makotaku
特別養護老人ホームで介護福祉士として従事しています。

そんな傍らで責任ってなぁ~に?!生命(いのち)ってなぁ~に?!一緒に行動出来たらいいな!なぁ~んちゃって考え静岡犬猫ネットワークの代表傍ら≪捨て犬!捨て猫!ゼロの会≫の事務局長としても奮闘中♪
(こりゃ大変だぁ!!)
飽きられない人(^^ゞ愛される人でいたいな(^_-)とよくばり者。。。。。
いつでも里親募集中

猫基金箱協賛店舗や企業を募集中 猫基金“Help!ニャッ”

猫基金は、飼い主のいない猫の不妊手術費用を一部助成するためのお金です。『協賛するよ!』という個人や店舗、企業の募集をします。協賛店舗や企業には、猫基金箱とポスター、ステッカーなどをお届けします。

詳しくは・・・『猫基金☆Help!ニャッ』をご覧下さい。

2006年10月28日

子猫も参加

花と緑の祭2006“緑化祭”に新しい飼い主さんを探している子猫も参加します(=^▽^=)

子猫とふれあいたい人!!遊びに来てね♪

場所:アクト通り(ヤマダ電機東の南北の通り)ヤングゾーン(ヤマダ電機の東辺り)
つぶやく

同じカテゴリー(まちびっくり箱)の記事
ぬくもり工房さん♪
ぬくもり工房さん♪(2008-03-04 20:41)

この記事へのコメント
今日はお疲れ様でした~。猫に変身した夫。そういうノリのできる人とは。。知らなかったです。
Posted by ラム。 at 2006年10月29日 20:51
今日はお疲れ様でした。子供たちもとても楽しかったようです。シャカシャカやってますよ~。面倒も見ていただいてありがとうございました。
さてみんなしてブルーアイの子猫ちゃんのことが気になっています。マンションだと猫の飼育方法はどうしたらいいのですか?飼ったことがなのです。一軒家なら勝手に出たり入ったりできますけどマンションだと難しいですよね。教えてくださ~い。
Posted by miromiro at 2006年10月29日 21:57
横レス、ごめんなさい。

家への出入りをご心配のようですが??

ニャンコは、ウチの中で飼うのがお薦めですので、その心配はしなくても良いのではないでしょうか??
Posted by コーシ at 2006年10月29日 22:56
ラム。さん
素敵なダ~リンです(^^)うふっ

miromiroさん
ご来場ありがとうございました(^o^)丿
私的には猫を飼うのはマンションがベストだと思います!
完全に室内飼いが出来る環境という理由からです。
外に出さない理由は 猫の病気と猫(経済的負担の軽減)による近隣のいたずら(苦情のもと)をふせぐ為です♪
猫は散歩もしなくていいし 決まった場所でトイレもするし ふん尿の後始末をしっかりすれば猫自身に体臭(犬と違い)はほぼありません。
不妊手術は必ずしてほしいです。
発情期の鳴き声とオスのマーキング防止のためです。
3泊ほどなら 猫だけで留守番も出来ます!
子猫は可愛いですが 小さなお子さんや高齢者の方がいるお宅は むしろ性格がはっきりわかっていて飼いやすい成猫をすすめします(^^)
ご家族のライフスタイルにあった動物を探すことが人も動物も楽しく暮らせる秘訣でしょうか!!

PS:子猫の新しい飼い主さんが決まりました(^o^)丿
Posted by makotaku at 2006年10月30日 01:41
コーシさん
コメントありがとうございます(^^)
完全室内飼いがおすすめですねぇ~♪
Posted by makotaku at 2006年10月30日 01:43
makotakuさん,コーシさんコメントありがとうございます。子供を育てていくのにペットの存在は大きいと思います。いつかは飼いたいと思っていますので,参考になりました。
やっぱりあの青い目にみんなイチコロでしたね。幸せになってね。
Posted by miromiro at 2006年10月31日 22:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
子猫も参加
    コメント(6)