
猫基金は、飼い主のいない猫の不妊手術費用を一部助成するためのお金です。『協賛するよ!』という個人や店舗、企業の募集をします。協賛店舗や企業には、猫基金箱とポスター、ステッカーなどをお届けします。
詳しくは・・・『猫基金☆Help!ニャッ』をご覧下さい。
2006年11月29日
児童に指導

浜松からも発信しよう♪イメージがわいてきたよ♪
地域社会と猫の共生を図るボランティア団体『掛川猫サポーター倶楽部』は27日、掛川市立第一小で児童に正しい猫の飼い方を指導する啓発活動を行った。会員8人が絵本の読み聞かせやパンフレットで野良猫の実態を説明。『第一小や掛川城の周りにはとりわけ野良猫が多い』と指摘した上で☆猫が寿命を全うするまで飼う☆絶対に捨てない☆交通事故や病気防止のためにも放し飼いにせず家の中で飼うことを呼びかけた。会員は、避妊・去勢手術や飼い主捜しを通して飼育管理している『地域猫』の存在も紹介した。
11月28日:静岡新聞記事抜粋
Posted by makotaku at 14:03│Comments(0)