
猫基金は、飼い主のいない猫の不妊手術費用を一部助成するためのお金です。『協賛するよ!』という個人や店舗、企業の募集をします。協賛店舗や企業には、猫基金箱とポスター、ステッカーなどをお届けします。
詳しくは・・・『猫基金☆Help!ニャッ』をご覧下さい。
2006年05月15日
レスキュー
Posted by makotaku at 19:15│Comments(4)
│静岡犬猫ネットワーク
この記事へのコメント
この子猫 どうなるの?
かわいそう
かわいそう
Posted by yukari at 2006年05月15日 19:26
初めてコメントさせていただきます。
この子達は捨てられてたんですか?
どんな理由が有るにせよ、要らないから捨てるというのは、中々無くならないものですね。
知り合いのお寺にも、何匹も捨てられるそうです。
お寺なら殺生はしないだろうって事なのかな。。。
この子達も、飼い手が見付からなければ保健所で処分なんだろうなぁ・・
ホント、なんだかなぁ~って感じです。
ペットを飼う以上、最後まで面倒診て頂きたいと思うものです。
子供作らせないなら、虚勢の手術はして欲しいですね・・・
突然で失礼しました。(*- -)(*_ _)ペコリ
この子達は捨てられてたんですか?
どんな理由が有るにせよ、要らないから捨てるというのは、中々無くならないものですね。
知り合いのお寺にも、何匹も捨てられるそうです。
お寺なら殺生はしないだろうって事なのかな。。。
この子達も、飼い手が見付からなければ保健所で処分なんだろうなぁ・・
ホント、なんだかなぁ~って感じです。
ペットを飼う以上、最後まで面倒診て頂きたいと思うものです。
子供作らせないなら、虚勢の手術はして欲しいですね・・・
突然で失礼しました。(*- -)(*_ _)ペコリ
Posted by 松 at 2006年05月15日 20:11
とら地方では、野良猫の手術をしています。
有志の方がいるのです。
ゴロゴロ。にゃあ~。
有志の方がいるのです。
ゴロゴロ。にゃあ~。
Posted by とらちゃん at 2006年05月15日 22:38
yukariさん
警察や保険所に通報したからって処分されません。
しっかり通報(再発防止の為にも)して住民が保護すれば良いからです!
それぞれの役割で動けばいいと考えていますよ♪
松さん
コメントありがとうございます。
処分しない方法もあります。
新しい飼い主探しを諦めずする事が大事ではないでしょうか。
そして 二度と捨てさせない為に 出来る事をする。
捨てられていた事実をポスターやチラシにして啓発する事も大切だと考えます。
地域住民の目が 捨てさせない社会のしくみを必ず作り出すのではないでしょうか。
とらちゃん
有志の方々も大変苦労されていますね!
捨てさせない元栓締めることが出来ればいいのだけれどね!
ゴロゴロ・・・・・
警察や保険所に通報したからって処分されません。
しっかり通報(再発防止の為にも)して住民が保護すれば良いからです!
それぞれの役割で動けばいいと考えていますよ♪
松さん
コメントありがとうございます。
処分しない方法もあります。
新しい飼い主探しを諦めずする事が大事ではないでしょうか。
そして 二度と捨てさせない為に 出来る事をする。
捨てられていた事実をポスターやチラシにして啓発する事も大切だと考えます。
地域住民の目が 捨てさせない社会のしくみを必ず作り出すのではないでしょうか。
とらちゃん
有志の方々も大変苦労されていますね!
捨てさせない元栓締めることが出来ればいいのだけれどね!
ゴロゴロ・・・・・
Posted by makotaku at 2006年05月16日 03:41