
猫基金は、飼い主のいない猫の不妊手術費用を一部助成するためのお金です。『協賛するよ!』という個人や店舗、企業の募集をします。協賛店舗や企業には、猫基金箱とポスター、ステッカーなどをお届けします。
詳しくは・・・『猫基金☆Help!ニャッ』をご覧下さい。
2006年05月18日
傍聴するよ

第2回目の今回はワークショップ形式で議論を深めようです。
「夢と希望をはぐくむ園・学校」をキーワードに 連想ゲームのような感覚で思いつくまま模造紙上に書いていくというものです。
子ども達が考える夢と希望ってなんだろう??
夢と希望をはぐくむ子ども達には どんな子どもさん達がいるんだろう??
委員の皆さんはきっときっとご存知なんでしょうね~・・・・

傍聴後は軽~くティータイムです

その名も カリプソクーラー

バナナ&バニラアイスクリーム&アイスコーヒーのMixジュースで~す

Posted by makotaku at 13:57│Comments(2)
この記事へのトラックバック
今日は、makotakuさんと傍聴にでかけました。ポップさんと魔女っ子さん、浜松登校拒否の親の会の青木さん、他にも傍聴者が3人いました。今回は、「基本構想」と「基本計画」について、...
教育総合計画策定委員会の傍聴 その2【知っておくといいかも ーこどものいじめ・問題の事例から学ぶー】at 2006年05月18日 22:52
この記事へのコメント
現在の社会で、
存在が一番危ういもの、
それは
『ゆめと希望』
だという説があります。
委員の皆さんは、ご存知なんでしょうか?
簡単に
『ゆめや希望を持ちなさい』
なんて、言っちゃって良いんでしょうか?
私は、よく分かりません・・・。
http://project.iss.u-tokyo.ac.jp/hope/
存在が一番危ういもの、
それは
『ゆめと希望』
だという説があります。
委員の皆さんは、ご存知なんでしょうか?
簡単に
『ゆめや希望を持ちなさい』
なんて、言っちゃって良いんでしょうか?
私は、よく分かりません・・・。
http://project.iss.u-tokyo.ac.jp/hope/
Posted by コーシ at 2006年05月19日 00:24
コーシさん
夢や希望は 千差万別かと・・・・
私もよくわかりませんです・・・
夢や希望は 千差万別かと・・・・
私もよくわかりませんです・・・
Posted by makotaku at 2006年05月19日 15:32