プロフィール
makotaku
makotaku
特別養護老人ホームで介護福祉士として従事しています。

そんな傍らで責任ってなぁ~に?!生命(いのち)ってなぁ~に?!一緒に行動出来たらいいな!なぁ~んちゃって考え静岡犬猫ネットワークの代表傍ら≪捨て犬!捨て猫!ゼロの会≫の事務局長としても奮闘中♪
(こりゃ大変だぁ!!)
飽きられない人(^^ゞ愛される人でいたいな(^_-)とよくばり者。。。。。
いつでも里親募集中

猫基金箱協賛店舗や企業を募集中 猫基金“Help!ニャッ”

猫基金は、飼い主のいない猫の不妊手術費用を一部助成するためのお金です。『協賛するよ!』という個人や店舗、企業の募集をします。協賛店舗や企業には、猫基金箱とポスター、ステッカーなどをお届けします。

詳しくは・・・『猫基金☆Help!ニャッ』をご覧下さい。

2006年09月02日

みのるかな

平成18年度『市民協働たねからみのり』公開検討会がはじまっています。

事業提案ごとにテーブルを作り関係者で協議します。

提案者からそれぞれの提案内容についてフォローアップの報告がはじまっています。
事業提案に対する質問や意見・提案などを付箋に書いて伝えようって言ったってicon07
提案者と提案された行政職員様&市民協働推進委員しかいないじゃんicon19
市民の方はチラフラ・・・・icon21
静岡犬猫ネットワークのグループ討議に参加したいと足を運んでくださった方もお二人いらっしゃいましたが・・・・お帰りになりました。。。。
提案した内容は静岡犬猫ネットワークのミッションと合致せず対等な立場で行政様と対話も出来ず本日のグループ討議に至らないicon17
みのるかな
みのるかな



















提案は6案です。
付箋はたったの5枚icon25
内2枚は人が動物と暮らしやすいまちづくり(動物愛護管理法の啓発普及強化)にありました。

付箋の重み行政様は感じていらっしゃるかしらicon18
つぶやく

同じカテゴリー(たねからみのり)の記事
質問されて・・
質問されて・・(2007-07-12 18:31)

事業説明会
事業説明会(2006-04-22 14:27)

この記事へのトラックバック
今日の14時より行われた たねからみのりの公開検討会は・・・全部、撃沈!開催するたびに参加人数が、減り提案が、みのらないでも、提案しないままでいると何も始まらない。浜松市のH...
トラの目【☆ネコの手☆】at 2006年09月02日 19:26
この記事へのコメント
詳しいことが分からないので、教えてください。
電話します。
Posted by コーシ at 2006年09月03日 01:52
コーシさん
ありがとうございます。
こちらからも連絡させていただきます。
Posted by makotaku at 2006年09月04日 11:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
みのるかな
    コメント(2)