プロフィール
makotaku
makotaku
特別養護老人ホームで介護福祉士として従事しています。

そんな傍らで責任ってなぁ~に?!生命(いのち)ってなぁ~に?!一緒に行動出来たらいいな!なぁ~んちゃって考え静岡犬猫ネットワークの代表傍ら≪捨て犬!捨て猫!ゼロの会≫の事務局長としても奮闘中♪
(こりゃ大変だぁ!!)
飽きられない人(^^ゞ愛される人でいたいな(^_-)とよくばり者。。。。。
いつでも里親募集中

猫基金箱協賛店舗や企業を募集中 猫基金“Help!ニャッ”

猫基金は、飼い主のいない猫の不妊手術費用を一部助成するためのお金です。『協賛するよ!』という個人や店舗、企業の募集をします。協賛店舗や企業には、猫基金箱とポスター、ステッカーなどをお届けします。

詳しくは・・・『猫基金☆Help!ニャッ』をご覧下さい。

2008年02月01日

ユニバーサル色にした\(^_^)/

ヘルプ!ニャ(=^▽^=)ポスターが完成間近です♪


仕事帰りにスイーツを持参してご意見をいただきに立ち寄りました。

背景のミドリ色に“ヘルプニャ”のアカ色はどうよ?

色弱の方々にはユニバーサルではない・・・・との貴重なご意見をいただきました。

数々のNPOをこなす彼女ならばこそです。


と 言う事で“ヘルプニャ”文字は薄くピンク色にする事にしました(*^_^*)


色弱の方々にも優しいポスターが出来上がりそうです♪ラララ



つぶやく


同じカテゴリー(猫基金)の記事
らんぷさん♪に感謝
らんぷさん♪に感謝(2007-12-18 20:51)

心を込めて贈り物
心を込めて贈り物(2007-12-18 13:55)

この記事へのトラックバック
今回浜松メッセでは、クライエントさんと一緒にカラーユニバーサルデザインの問題解決手段をご提案させていただきました。偶然にもマコタクさんのパンドラの玉手箱にも載っていますが...
カラーユニバーサルデザインという取り組み【ダイダラボッチのやってみよっ!】at 2008年02月01日 23:44
この記事へのコメント
カラーユニバーサルデザイン、
まだまだ普及が進んでいませんね。
今回浜松メッセでは、お客さんと一緒にその問題解決手段をご提案させていただきました。
社会福祉協議会で借りて来た「高齢者視覚体験ゴーグル」の試着をされた皆さんには衝撃的だったようです。
Posted by ダイダラボッチダイダラボッチ at 2008年02月01日 23:39
ダイダラボッチさん
どんな色覚の方にもわかるようにするって大切ですね♪
「高齢者視覚体験ゴーグル」私も体験したことがあります。
当たり前に生活していることに感謝です(^^)
Posted by makotakumakotaku at 2008年02月04日 17:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ユニバーサル色にした\(^_^)/
    コメント(2)